2017.6.11新着童謡体操
雨
雨がふります
1番 ①左手を右腰から頭上を通って左腰へ下ろす雨がふる
② ①の動作を右手で行なう遊びにゆきたし
③両手をつないで左ひざを上げる傘はなし
④ ③の動作を右脚で行なう
紅緒(べにお)の木履(かっこ)も
⑤手をつないだまま左足を前に蹴る緒(お)が切れた
⑥ ⑤の動作を右足で行なう雨がふります 雨がふる
2番 1番①・②の動作をおこなういやでもお家で 遊びましょう
③両手の指先をトントン刺激(8回)
千代紙(ちよがみ)おりましょう たたみましょう
④両手の手首を上下に振る(8回)雨がふります 雨がふる
3番 1番①・②の動作をおこなうけんけん小雉子(こきじ)が 今啼(な)いた 小雉子も寒かろ 寂しかろ
手をもって上下に上げ下げ(4回繰り返す。2回でも可)雨がふります 雨がふる
4番 1番①・②の動作をおこなう
お人形寝かせど まだ止まぬ
③左腕を頭上、斜め上へ伸ばす(2回)お線香花火も みな焚(た)いた
④ ③の動作を右腕で行なう雨がふります 雨がふる 昼もふるふる 夜もふる 雨がふります 雨がふる
5番 1番①から⑥までの動作を行なう