童謡伝道マガジン「ふんふん」H・U・N企画

今月の童謡

2021.8.1新着今月の童謡

蛙の笛

蛙の笛
斎藤信夫 海沼實
蛙の笛

斎藤信夫 海沼実

一 月夜の 田圃(たんぼ)で コロロ コロロ
コロロ コロコロ 鳴る笛は
あれはね あれはね
あれは 蛙の 銀の笛
ささ 銀の笛

二 あの笛 きいてりゃ コロロ コロロ
コロロ コロコロ 眠くなる
あれはね あれはね
あれは 蛙の 子守唄
ささ 子守唄

三 蛙が 笛吹きゃ コロロコロロ
コロロ コロコロ 夜が更ける
ごらんよ ごらんよ
ごらん お月さんも 夢見てる
ささ 夢見てる

蛙の笛
   1946(昭和21)年、斎藤信夫は、月夜の田んぼで聞こえる蛙の鳴き声を笛の音に、「銀の笛」と美しい表現をしました。
 童謡『かなりや』(1918(大正7)年作詞)でも、西條八十が歌の終わりのところで「象牙の船に銀の櫂」と表現しています。
 どちらも、月夜の下できらりと光る「銀」を使っているところが面白いですね。
 また、蛙の鳴き声を「コロロ コロロ」と表現しているのは綺麗ですが、本当はどうでしょうか?
 下段(※)に掲載した『蛙の夜まわり』では、蛙の鳴き声は「ガッコ ガッコ ゲッコ」となっています。野口雨情の表現ですが、こちらのほうが現実に近いですね。
 詩人の感性の違いではありますが、この二つを比べると、斎藤信夫は「美しく」表現しましたが、野口雨情は「現実的」に表現しています。

(※)おまけ

蛙(かわず)の夜まわり

野口雨情 中山晋平


蛙(かわず)の夜まわり
ガッコ ガッコ ゲッコ ピョン ピョン
ラッパ吹け ラッパ吹け
ガッコ ゲッコ ピョン
それ吹け もっと吹け
ガッコ ゲッコ ピョン
ガッコ ゲッコ ガ ハ
ピョンコ ピョンコ ピョン
ガッコ ゲッコ ゲ ハ
ピョンコ ピョンコ ピョン
ガッコ ピョン ゲッコ ピョン
ガッコ ゲッコ ピョン
  今月の童謡を皆さんで歌ってください。園、学校、グループでの歌唱、演奏の様子を映像で送っていただけますでしょうか

【あて先】H・U・N企画
〒530-0037大阪市北区松ヶ枝町6-12西栄ビル2F
(株)カード&メディア内
TEL:06-6352-8005 FAX:06-6353-1393

CopyrightHunkikaku2015
掲載記事の無断転載を禁じます。
掲載しました作品の著作権は、「H・U・N(フン)企画」に属します。
文中の商標等は各社に属します。